昨日付で、私もお世話になっているオンライン・コンテンツ「ダレット」が、「カプコンオンラインゲームズ」としてリニューアルされました。
リニューアル内容としては、これまで「ダレット」あるいはそれに類する文言を含む名称の変更と、一部コンテンツのURL変更です。
提供されているサーヴィスの内容は以前と変更がないようです。
すでに本年2月に、会社組織としての「株式会社ダレット」は「株式会社カプコン」に吸収されておりましたので、今回のリニューアルではコンテンツ内容の大幅な変更は避けられたようです。
しかし、コンテンツの名称としてはこれまで残っていた「ダレット」がなくなってしまうということで、かつてダレット社により運営されていた仮想空間「ダレットワールド」の元住民の中には、心中穏やかでなかった人もいるようです。かくいう私もそうでした。
現在、旧ダレットワールド住民の心のよりどころとなっている(?)SNS「ダレットビレッジ」が、今回のリニューアルでどうなったか、非常に気になるところではありますが…
まずは、「ダレットビレッジ」サーヴィス・イン当時のマイホーム…。
そしてリニューアル後…あれれ?
[tegaki]どこも変わっておらん。[/tegaki]
ここだけは、「ダレット」の表記もしっかり残っています。サイト構成もそのまま。
強いて挙げれば、画面上部のヘッダが「daletto」ではなく「CAPCOM ONLINE GAMES」仕様になっていることぐらい。
ただ、「ダレット」時代とは異なり、「ダレットビレッジ」に移動するためには、一度「マイダレット」改め「アカウント管理」のページを経由しなければなりません。ログイン状態であっても、トップページからは直通しなくなったようです。
「ダレットビレッジ」や「ダレットブログ」については、単にリニューアルから漏れていたのか、それともあえて今回のリニューアル対象外としたのかはわかりませんが、以前のダレットに愛着を持つ者としてはほっとしております。
しかし、それもいつまで続くものか…。
以前の「ダレットワールド」の雰囲気を知る者としては、「ダレットビレッジ」はいつまでもほのぼのとした雰囲気を残して欲しいと思いますし、できれば、「ダレットワールド」を復活させて欲しい。
自分は「ダレットワールド」に対しては特別な想いがあります。紆余曲折もあったとはいえ、自分がサーヴィスの開始から終了まで居続けた数少ないコンテンツの一つであり、またかけがえのない大切な友人を得られたり、自分の人生そのものにも少なからず影響を及ぼした世界でもあります。時々「この地上に栄華を誇った理想郷」などと表現することがありますが、あの独特の世界観を体験した者でなければ、何を言っているのかさっぱりわからないかもしれません…。
そういえば、ダレットワールドの歴史は約1年半。すでに、2009年9月の理想郷の消失以降のほうが長くなってしまっています。長いようで短く、それでいて密度の濃い、理想郷での1年間半でした…。
「ダレット」という会社そのものがなくなり、「ダレットワールド」にも深く関わってきた当時のダレット社社長の稲船氏もすでにカプコンを去って久しいです。そのため、もはや「ダレットワールド」復活は絶望的な状況であります。しかし、サービス終了後もTwitterなどで交流を続けられる住民を持つコミュニティは滅多にありません。今後のカプコンには、「ダレットワールド」の精神を受け継いだサーヴィスの展開を、期待したいところです。
- 関連記事
- 株式会社ダレットの株式会社カプコンによる吸収合併に想う @ 深緑庭園
- 【IT】「ダレットビレッジ」サーヴィス・イン! しかし… @ Telmina 3rd Back Number
- Thank you, DALETTO WORLD! @ Telmina 3rd Back Number
- 関連サイト
- カプコンオンラインゲームズ
- ダレットビレッジ
このブログで関連すると思われる他の投稿:
- 【業務連絡】ダレットブログからのコンテンツ移行完了
- 【業務連絡】【企画】ダレットワールド終了3周年記念イベント(仮称)
- 【業務連絡】ダレットワールド住民かつCOGブログユーザの皆様へ(その2)
- 株式会社ダレットの株式会社カプコンによる吸収合併に想う
- ノンタン。